産業廃棄物とは
一般企業等が製品を製造する段階でたくさんのゴミが出ています。
それらの事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類その他政令で定める廃棄物を産業廃棄物と呼んでいます。
例えば印刷工場から出る紙のくず、自動車工場から出る金属のくず、建設業から出る木くずなど、すべて産業廃棄物です。
これらのうち弊社では水銀使用製品産業廃棄物を含む、以下の7品目に関して事業者として愛知県より認可されています。
廃プラスチック類 |
○(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く) |
紙くず |
○ |
木くず |
○ |
繊維くず |
○ |
金属くず |
○(自動車等破砕物を除く) |
ガラスくず・コンクリートくず・陶磁器くず |
○(コンクリートくずの内工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。陶磁器くずの内自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く) |
がれき類 |
○(石綿含有産業廃棄物を除) |